ビーチクリーンをする前に

拾ったゴミは各自で持ち帰ります。持ち帰れる量を拾いましょう。
町指定のゴミ袋に入れ、(大きなものはステッカーを貼って)自宅近くのゴミステーションに指定されて曜日と時間を守って出してください。

もちもの

一見安全そうなプラスチック類。海を漂ってくるときに、たくさんの有害物質をくっつけています。太陽光によってそのものからも体に有害な物質を出しているそうです。触ってしまったらしっかり手を洗いましょう。

多く使うのは燃えるゴミ袋と資源の袋です。やぶれやすいので、拾うときは別のもので集めるのがおすすめです。

準備するといいもの

車にゴミ袋を乗せたときに、汚れないように防水シートがあると安心です。

 

尖ったものや重いものが多い海ごみは、そのままビニール袋で拾うと穴が開きやすいです。一度丈夫な袋で集め、最後に分別がおすすめです。

ビーチクリーンのコツ

Most frequent questions and answers

できるだけ海に近いところからゴミ拾いを始める。

すこしでも海に戻るゴミを減らしましょう!

丈夫で大きな袋や拾ったカゴなどにゴミを集め、最後にまとめて分別する。

尖ったものや重いものが多いため袋が破れやすい。持ち帰る時に袋が破れていると車が汚れたり臭いが漏れます。いまのところ土嚢袋や米袋を使うことが多いです。

海水・飲料水だと判別できるもののみ中身を捨てる。

直接嗅がずに手で煽ってください。過去にペットボトルにタールのようなものが入っていました。薬品が入っていそうな容器は特に注意。

濡れているものは回収前に、移動させるなどして少し乾かす。

魚網やロープなど濡れていると、汚れるだけでなく重くて運ぶのも大変です。

貝類がついたものは極力海に返してから回収する。

袋破れ防止のため、漁網などに絡みついた枝などは除外する。

Is the font free ?

Contrary to popular belief, Lorem Ipsum is not simply random text. It has roots in a piece of classical Latin literature from 45 BC, making it over 2000 years old. Richard McClintock, a Latin professor at Hampden-Sydney College in Virginia, looked up one of the more obscure Latin words, consectetur

Join The Ride

ビーチクリーンに関する講義やツアー、イベント開催などもおこなっております。お気軽にご連絡ください。